楽器史料 江川楽器製作所 バルブトロンボーン 江川楽器製作所は江川仙太郎が明治25年頃(27年とも)に宮本喇叭製作所から独立して設立された。当初は信号喇叭や銀笛(フラジオレット)の製造、楽器修理をしていたが、明治30年代からピストン付きの管楽器を試作し始め、40年頃から販売していた。大... 2023.10.30 楽器史料民間吹奏楽器
楽器史料 喇叭鼓隊用楽器 喇叭鼓隊用楽器、左から、大喇叭、中喇叭、小喇叭、長喇叭。 喇叭鼓隊は昭和2年に陸軍の大沼哲楽長補が考案した信号喇叭で編成する音楽隊。当時まだピストン付きの楽器が高価だったので安価な信号喇叭で音楽隊を作る事によって小中学校でのバンド活動を活発... 2023.10.30 楽器史料民間吹奏楽器
制服史料 明治45年制定、陸軍軍楽部軍衣袴(冬服) 明治45年制定、陸軍軍楽部軍衣袴(冬服) 明治45年2月24日に勅令第十号で制定された軍服。軍楽隊以外は茶褐色(カーキ色)の軍服となったが、軍楽隊のみ濃紺の軍衣に緋色の軍袴、夏衣袴は白色と派手な装いであった。当初各部相当官の帽章やボタン、襟... 2023.10.30 制服史料陸軍軍楽隊 制服
制服史料 大正3年制定 海軍軍楽隊 夏衣袴 軍衣袴 大正3年2月26日に勅令第二十三号で制定された海軍軍楽隊の下士官兵の軍服。大正8年に官職区別章(階級章や特技章)の位置変更、11年に軍袴側章廃止、昭和17年に官職区別章の形状変更、等の細部が少しずつ改正されていくものの、終戦まで使用された。... 2023.10.30 制服史料海軍軍楽隊 制服
その他民間音楽隊 史料 明治大正期 簡易楽隊 制服 明治〜大正期に簡易楽隊で使用された制服。どこの楽隊の物かは不明だが、この様な陸軍の正衣袴(俗に言う大礼服)を模した制服が数多く作られた。明治期は銀笛(フラジオレットやニッケルクラリネットなどの簡易的な笛)と太鼓による編成が多かったが、大正期... 2023.10.30 その他民間音楽隊 史料制服史料
イベント情報、その他 戦前の国産管楽器展を開催しました。 制服や楽器、写真等の資料約50点を展示しました。お越し頂いた皆様、ありがとうございました。次回開催に向け更に資料収集を進めます。 2023.10.30 イベント情報、その他イベント情報、その他2023